第40回瀬戸内海タートル・フルマラソン全国大会
11月24日に香川県小豆島でタートルフルマラソン大会が開催されます。 例年はハーフに参加していましたが、今年は体調不良のため10㎞に出場します。 実は現在、ほとんどランニング練習をしておらず、10㎞でさえ、完走することが...
筋トレ・自転車・ランニング・ストレッチで健康に!
11月24日に香川県小豆島でタートルフルマラソン大会が開催されます。 例年はハーフに参加していましたが、今年は体調不良のため10㎞に出場します。 実は現在、ほとんどランニング練習をしておらず、10㎞でさえ、完走することが...
日中はフルタイムで病院に勤務しながら、同時に著書の執筆活動に励んでいます。 それに加えて、ライフワークのボディビルとランニングも継続しています。 「遊ぶ暇もない」ような鬼作業の毎日ですが、まったく苦にならず、むしろ充実感...
先日受けたアレルギー検査で、米、小麦、ソバ、大豆などの全てにアレルギー反応があり、食事にかなり苦労しているので報告します。 必読記事→【アレルギー検査の結果が激ヤバ過ぎて、ドン引き状態…】 食べれる主食が無い! 米、小麦...
現在、著書第三作目を絶賛執筆中の石部です。 今週末の連休初日(11月3日)は、玉野市立図書館で12時間耐久執筆に挑戦しています。 最強の兵士を選抜するための耐久行軍とは? 世界の特殊部隊のなかでも最強の一つといわれる米陸...
毎日、19:00~21:00まで、仕事後に玉野市立図書館で絶賛執筆活動中の石部です。 カナル型のBluetoothイヤホンを購入し、BGMを聞きながら執筆することで、超集中することができているので報告します。 Bluet...
著書第三作目を絶賛執筆中の石部です。 windowsに最初から付属している「付箋」というソフトが超絶的に便利であることに今さら気づいたので、報告したいと思います。 ToDoリストより付箋の方が格段に便利 執筆に集中してい...
著書の執筆、ブログの執筆と、とにかくパソコンで文章を書くことが第二の生業となっている石部です。 本であれ、ブログであれ、文章執筆に集中するためには、それなりの工夫と環境整備が必要です。 今回は私が執筆に集中するための超集...
現在著書第三作目を絶賛執筆中の、 自称モバイルライターの石部です。 自宅のデスクトップPC以外でも、図書館などの外出先でノートPCを使って執筆します。 いままでは全ての執筆データ(ブログ用も含む)を普通のUSBメモリに保...
5月末に夜も眠れないほど咳が悪化し呼吸困難に陥った石部です。 その後、数か月間も、咳が治まらず、痰は出ないのに喉に痰が絡まった感じが続き、しかも疲労感、倦怠感もヒドイい状態でした。 先日、健康診断で結核検査やアレルギー検...
アレルギーの血液検査(View39)の結果、超絶アレルギー体質であることが判明した石部です。 私は花粉に加えて、主食となる米、米の代わりに主食となる小麦、大豆、ソバにいたるまでアレルギーがあります。 つまり、主食になるも...