クロールで肩こり解消!
今年は倉敷国際トライアスロン大会には出場しないので、スイミング練習をまったくしていません。 しかし久々に気分転換を兼ねて、自宅近くにある玉野スポーツセンターの屋外プールで500mほど泳いできました。 玉野スポーツセンター...
筋トレ・自転車・ランニング・ストレッチで健康に!
今年は倉敷国際トライアスロン大会には出場しないので、スイミング練習をまったくしていません。 しかし久々に気分転換を兼ねて、自宅近くにある玉野スポーツセンターの屋外プールで500mほど泳いできました。 玉野スポーツセンター...
デルタフォース隊員並みの装備をもって、玉野市立図書館で執筆活動している石部伸之です。 荷物が多く、置く場所に困るので、椅子や机にバッグをかけれるバッグハンガーを購入しました。 Lihit Lab リヒトラブ バッグハンガ...
今回は一泊二日しかできなかったので、七つある外湯のうち、二つしか入ることができませんでした。 そこでYoutubeの「Kinosaki TV」さんの七つの外湯紹介動画をまとめてみました。 これを観れば七つの外湯すべてを回...
旅行に出かけるときは、必ずランニング用三種の神器「ランニングシューズ」「スントウォッチ」「ゴリラポッド付きデジカメ」を必ず持参します。 一泊二日の城崎温泉旅行時にも、三種の神器を活用して朝ランを楽しんできました! 城崎温...
外湯でサッパリした後は、今宵の宿「千年の湯 古まん」で夕食です。 但馬牛と海の幸 「千年の湯 古まん」は全てがお部屋食となります。 若い頃は食べ放題のバイキングが良かったですが、50歳を超えると、料理もやはり「量より質」...
宿にチェックインしてしばらく休憩し、いよいよ城崎温泉の外湯巡りに出発です。 まんだら湯 今回の宿「千年の湯 古まん」のすぐ裏手にある外湯が「まんだら湯」です。 入浴したのは15:00過ぎですが、入浴客は数人だけでした。 ...
5月下旬から発症した咳喘息&ヒステリー球が完治せず、イマイチ調子がでません。 …というわけで、今年のお盆休みは兵庫県の城崎温泉で一泊二日の湯治にでかけました。 出発前日に交通手段を変更 当初は、岡山から城崎温泉まで車で行...
毎年夏の恒例行事、S61児島高校卒の男たちの集いが、地元児島の某中華料理店で先日開催された。 参加メンバーは5名 【倉敷市の山中教授】公僕として市の災害対策を指揮している。ランニングよりもウォーキングをこよなく愛する紳士...
お盆休みを利用して一泊二日の湯治に、城崎温泉へ行ってきました。 日頃の慌ただしさから解放され、のんびりと心と身体を休めることができました。 当然ながら、二日目は朝早く起床し、温泉街を軽くランニングしてきました。 宿を出発...
咳喘息&ヒステリー球の症状がイマイチ完治していない石部伸之です。 そのため長時間&長距離のランニング練習をすることができません。 現在は週一回、水曜日に仕事帰りに由加神社の厄除石段を参拝&練習がてらにダッシュしております...