慢性気管支炎っぽいので、水泳で鍛えます!
9月8日開催の第9回倉敷国際トライアスロン大会までの残り10週間をきりました。 6月から慢性気管支炎っぽい症状が続き、ぜんぜん練習ができていないのでマジでヤバいです。 このままいけば途中リタイヤは必至です。 そこで「水泳...
筋トレ・自転車・ランニング・ストレッチで健康に!
9月8日開催の第9回倉敷国際トライアスロン大会までの残り10週間をきりました。 6月から慢性気管支炎っぽい症状が続き、ぜんぜん練習ができていないのでマジでヤバいです。 このままいけば途中リタイヤは必至です。 そこで「水泳...
私は2015年5月以来、下半身の筋トレをしていません。 しかし下半身のトレーニングは、身体を鍛えるうえで不可欠だと再認識したので、スクワットを中心とした下半身のトレーニングを再開します。 4年間、下半身のトレーニングを中...
6月7日以来、三週間ぶりに走りました。 この三週間は体調が悪化し、激しい咳で眠れない夜もあったので、ランニングはしていませんでした。 まだ完全に咳が治まったわけではありません。 しかし第9回倉敷国際トライアスロン大会まで...
第9回倉敷国際トライアスロン大会まで残り11週。 本来ならバリバリに鍛えておかねばならないこの時期。体調を崩してほとんどトレーニングできていません。 このままでは制限時間内に完走するどころか、途中リタイアする可能性も大で...
第9回倉敷国際トライアスロン大会(9月8日開催)に向けて、週2回のランニング練習をしています。 私は仕事が終わってから夜にナイトランニングをしています。 安全のためにヘッドライトをして走るのですが、明るいライトに照らされ...
こんにちは。理学療法士の石部伸之です。 「柔らかい身体」「柔軟性に富んだ身体」に憧れる人は多いはずです。 体前屈で手のひらが地面にベタッとつく人をみると思わず「凄い!」って思いますよね。 しかし、いざ自分でストレッチを始...
ファンライド鏡野(06月02日開催)まで残り2週間ほどです。 先週の木曜日に、約9ヶ月ぶりにロードバイクに乗りましたが、今週の木曜日もロードバイク練習です。 児島半島にある貝殻山に登ってきました。 当初は金甲山ヒルクライ...
ロードバイクに乗りながらの自撮りを練習してきました。 片手で自撮り棒を持ち、片手でロードバイクを運転するのは危険極まりない…。 真正面からの自撮りは画角的にイマイチ…。 ロードバイクの自撮りベストポジションは前方斜め前か...
昨日、約9ヵ月ぶりにロードバイクに乗りました。 GoPro Hero7 でライディングの様子を自撮りしてみました。 しかし片手で自撮り棒をもってロードバイクに乗るのは危険極まりない…。 ロードバイクに乗りながら自撮り撮影...
第9回倉敷国際トライアスロン大会(09月08日開催)まで残り4ヶ月ですから、そろそろ本格的にトレーニングを開始しなければなりません。 …というわけで、昨年の08月13日以来、約9ヶ月ぶりにロードバイクに乗りました。 本日...