S61ランナーズクラブ結成!
毎年夏の恒例行事、S61児島高校卒の男たちの集いが、地元児島の某中華料理店で先日開催された。 参加メンバーは5名 【倉敷市の山中教授】公僕として市の災害対策を指揮している。ランニングよりもウォーキングをこよなく愛する紳士...
筋トレ・自転車・ランニング・ストレッチで健康に!
毎年夏の恒例行事、S61児島高校卒の男たちの集いが、地元児島の某中華料理店で先日開催された。 参加メンバーは5名 【倉敷市の山中教授】公僕として市の災害対策を指揮している。ランニングよりもウォーキングをこよなく愛する紳士...
お盆休みを利用して一泊二日の湯治に、城崎温泉へ行ってきました。 日頃の慌ただしさから解放され、のんびりと心と身体を休めることができました。 当然ながら、二日目は朝早く起床し、温泉街を軽くランニングしてきました。 宿を出発...
咳喘息&ヒステリー球の症状がイマイチ完治していない石部伸之です。 そのため長時間&長距離のランニング練習をすることができません。 現在は週一回、水曜日に仕事帰りに由加神社の厄除石段を参拝&練習がてらにダッシュしております...
週1回、仕事帰りに由加神社本宮の奥之院まで、参拝を兼ねて階段ダッシュの練習をしています。 由加神社本宮へ続く表参道には、「厄除石段」があるので、厄除を兼ねて階段ダッシュのトレーニングができるのが最高です。 表参道入口から...
5月末頃から発症した咳喘息&ヒステリー球の症状もようやく落ち着きました。(まだ本調子ではありませんが…) 2ヵ月ほどまともなランニング練習ができていなかったので、走ることに少し飢えています。 まだ長時間、長距離のランニン...
5月末頃から発症した咳喘息&ヒステリー球の症状もかなり落ち着いてきました。 必読記事→【喉の閉塞感、締め付け感。ヒステリー球】 しかしまだまだ本調子ではなく、長距離&長時間のランニングはできません。 現在は週2日(月・金...
ここ数か月はランニングが嫌で、むしろ苦痛といってもいいほどでした。 その理由はコチラ…必読記事→【ランニングが楽しくない!】 倉敷国際トライアスロン大会完走という重圧のため、ランニングを楽しむことができなくなっていたので...
昨日は仕事帰りに瑜伽蓮台寺の参道から奥之院まで、階段ランニングしてきました。 まだ少し咳喘息とヒステリー球の症状が残っていますが、久々に走りたくなったので軽く走ってきました。 18:30頃の参道には参拝客は誰もおらず、厳...
5月末から体調を崩し、咳喘息、ヒステリー球に苦しみ、呼吸困難にまでなった石部伸之です。 必読記事→【喉の閉塞感、締め付け感。ヒステリー球】 7月下旬になりやっと調子が回復し、咳も治まってきました。 昨日は15日ぶりに、仕...
第9回倉敷国際トライアスロン大会まで残り8週間。 ハッキリ言ってまったく練習できていません! このままでは制限時間内完走はおろか、途中リタイアの可能性が大です。 …ということで、残り8週間は、トライアスロンのトレーニング...