クロールで肩こり解消!
今年は倉敷国際トライアスロン大会には出場しないので、スイミング練習をまったくしていません。 しかし久々に気分転換を兼ねて、自宅近くにある玉野スポーツセンターの屋外プールで500mほど泳いできました。 玉野スポーツセンター...
筋トレ・自転車・ランニング・ストレッチで健康に!
今年は倉敷国際トライアスロン大会には出場しないので、スイミング練習をまったくしていません。 しかし久々に気分転換を兼ねて、自宅近くにある玉野スポーツセンターの屋外プールで500mほど泳いできました。 玉野スポーツセンター...
足には常に大きな負担がかかっています。 立ち仕事であろうと、オフィスワークであろうと、足は常に身体の一番下で身体を支え続けてくれています。 仕事に加えて、ランニングやウォーキングといったトレーニングをすると、足にかかる負...
風邪をひいたわけでもないのに、喉に不快感、違和感がある、喉が詰まって苦しいといった症状はありませんか? 病院で詳しい検査をうけても異常は無く、原因が分らない…。 このような症状がヒステリー球(咽喉頭異常感症)です。 喉の...
5月末頃より咳が出はじめ、6月末頃には苦しくて夜も眠れないほどでした。 精密な検査を受けた結果、どうやら咳喘息にかかってしまったようです。 私は生まれてこのかた一度も喘息のような症状に見舞われたことはありません。 激しい...
私達は普段、自分の健康についてあまり意識しません。 しかし、ケガをしたり、何かの病気にかかったりすると、健康であることの大切さを改めて痛感します。 今回は“健康であり続ける”ための方法について考えてみました。 生まれて...
6月中旬に夜間の咳が激しくなり、呼吸困難で眠ることもできないほどでした。 血液検査の結果は特に異常はなし。→関連記事【咳が酷すぎるので、詳しい検査を受けました!】 モンテカルストという薬を処方していただき、いったん症状は...
6月に入って夜間の咳が激しくなり、呼吸困難で眠れない夜がありました。 血液検査では特に異状はありません。 極度の疲労とアレルギーの悪化が重なって喘息のような激しい咳が出たようです。 まだ少し咳が出ますが、第9回倉敷国際ト...
ここ2週間ほど、夜間に激しく咳き込み、まともに寝ることもできませんでした。 日中はほとんど症状がないので、市販の薬(パブロン)を飲んでいたのですが、夜間の咳がまったく改善されません。 もしかして重篤な病気(マイコプラズマ...
ここ何十年も4日以上続けてトレーニングを休んだことがありません。 少しくらい体調が悪くても気合でトレーニングしてきました。 しかし遂に体調を崩してしまいました…。 疲労感が激しく、夜間に咳き込んで呼吸困難で救急車を呼ぼう...
あなたは「熱殺(ねっさつ)」という言葉を御存知でしょうか? 小さなミツバチが集団で大きなスズメバチを包み込み、小さな羽を震わせて熱を出して、包んだスズメバチを高熱で殺すという必殺技のことです。 実は私は風邪のひきはじめで...