サンダーボール作戦 二回目の東京出撃

企画のたまご屋 体験談

1月17日に、企画のたまご屋さんに、ある企画(コードネーム・サンダーボール)を応募しましました。

1月31日に、企画のたまご屋さんに所属する出版プロデューサーの方から連絡がありました。

2月14日に、編集者の方々に向けて企画を一斉配信して頂きました。

幸運にもその日のうちに5社、数日後にもう1社の編集者さんから連絡を頂きました。

企画が具体的な書籍になるかどうかは、編集者さんとの面談にかかっています。

…というわけで2月28日に3社の編集者さんと面談するため上京。

一週間後の3月7日に、他の3社の編集者さんと面談するために再び上京しました。

目次

夜行バスで上京し、夜行バスで下向(げこう)

企画のたまご屋 体験談

先週と同じく、今回も夜行バスで上京し、夜行バスで下向します。注)下向(げこう)とは 上京の反対語です。

3月6日に、普段通りに仕事をし、津高バス停から、20:45発のミナス号に乗車。

3月7日の早朝に新宿に到着し、その日は3社の出版社を訪問します。

編集者さんとの面談が終え、新宿バスタから、21:30発のルミナス号に乗車。

3月8日の早朝に岡山に到着し、そのまま職場へ直行。

まるで何もなかったかのように、普段通りに仕事をこなす。

いつもながらの、デルタフォース隊員並みの強行軍ですね。

「二泊一日」とは?

岡山から東京へ出撃するなら、始発の新幹線で上京し、終電で下向する「日帰り」か、または「一泊二日」の行程が普通だと思います。

しかしサンダーボール作戦では、一日で東京にある出版社を三社回り、編集者さんと少なくとも1時間以上は面談しなければなりません。

私は仕事を休まない主義なので、東京に出撃する場合は、「二泊一日」という強行軍を敢行します。

二泊一日とは

二泊一日とは、普段通りに仕事をし、その日に夜行バスで上京。

翌日は東京で一日仕事をし、その日の夜行バスで下向(げこう)する行動パターンです。

二泊一日の強行軍を遂行するには、デルタフォース隊員並みの能力が必要なことは云うまでもない。

編集者さんとの面談も無事終了!

企画のたまご屋 体験談

今回も一週間前と同じく、三社の出版社を訪問し、編集者さんと内容の濃い面談をすることができました。

全ての編集者さんとの面談が終了したのが16:30頃。

自分としては納得のいくプレゼンテーションができたと思っています。

カプセルホテル「安心お宿 新宿駅前店」

夜行バスの出発時刻(21:30)まで、カプセルホテルでユッタリと過ごします。

安心お宿 レビュー

私の定宿は「安心お宿・新宿駅前店」です。

夜行バスの発着場所である「バスタ新宿(バスターミナル)」ビルのすぐ横にあります。

安心お宿 新宿店 体験談

一週間前に利用したばかりなので、勝手知ったるものですね。

安心お宿 新宿店 レビュー

約4時間ほど、マッタリと過ごし、会議で緊張した心と体をほぐしました。

企画のたまご屋 体験談

21:00にホテルをチェックアウトし、歩いて5分の所にある「バスタ新宿」へ。

企画のたまご屋 体験談

21:30発のルミナス号に乗車してすぐ、持参していたワインの小瓶を飲んで、一人でサンダーボール作戦の完了を祝いました。

サンダーボール作戦完了!

こうして無事にサンダーボール作戦は終了しました。

二度にわたる「二泊一日強行軍」で、出版社6社を訪問し、合計で8時間以上におよぶプレゼンテーションをこなしました。

これもすべて、デルタフォース隊員並みの訓練を積み重ねてきたおかげです。

後は良い結果を待つのみ。

企画のたまご屋 体験談

美しく輝く新宿の夜景に、また必ず上京することを心に誓った私であったのだったのだ。

スポンサードリンク