宇野港巨大船バース 大型客船 ロストラル入港

宇野港 大型客船 入港 ロストラル

4月26日(木)、玉野市宇野港 大型船バースに豪華客船 ロストラル号 が入港していました。

ロストラル号を見物がてら、軽くジョギングしてきました。

宇野港 大型客船 入港 ロストラル

対岸にある「たまの湯」から眺めるとその大きさが分かりますね。

宇野港 大型客船 入港 ロストラル

宇野駅の横の原っぱには「宇高連絡船の遺構」が残っています。

宇野港 大型客船 入港 ロストラル

宇野駅周辺に残る唯一の宇高連絡船第二岸壁の一部です。

宇野駅の周辺は大規模な開発が行われ、かつての広大な線路と連絡船設備はすべて撤去されました。

この【宇高連絡船の遺構】だけ保存活動によって残され、今では産業遺産として保存されています。

宇野港 大型客船 入港 ロストラル

宇野港先端にある巨大船バース。

この巨大船バースは、「ぱしふぃっくびいなす」号や、「日本丸」も接岸できる玉野市が誇る港ですね。

宇野港 大型客船 入港 ロストラル

宇野港周辺には【瀬戸内国際芸術祭】の開催にあわせて、いくつもの現代アートオブジェがあります。

宇野港 大型客船 入港 ロストラル

巨大船のスクリューを様々な廃材でデコレートした「船底の記憶」というアート。

その他にも、幾つもオブジェがあるので、それを観て回るのも楽しいかもしれません。(地元の私は見慣れております…)

宇野港 大型客船 入港 ロストラル

宇野港・JR宇野駅 ⇔ JR田井駅 までは線路にそって歩道自転車道が整備されているのでランニングには最適です。

宇野港 大型客船 入港 ロストラル

JR田井駅 ⇔ 宇野港 まで往復で約10km をジョギング。

本日H30年4月26日 18:00 頃から、宇野港の巨大船バース前の広場で多数のキャンドルライトが灯されます。

ロストラル号の出向は 21:30 ですので、それに合わせた玉野市のオモテナシですね。

写真撮りに行きます!

スポンサードリンク