ベンツで行く蒜山高原 一泊二日山陰の旅 Part1

蒜山ハーブガーデンハービル 秋

連休を利用して一泊二日で山陰方面に旅行へ出かけました

お盆休みには四国へ行ったので、今回は山陰地方へ行くことに決定

目的地は島根県の足立美術館

結婚前に一度訪れたことがあるのですが、約20年振りに再訪してみることにしました

目次

宿の予約は楽天トラベルが便利

車で旅行する時の宿は毎回、楽天トラベルで予約します

楽天ポイントも使えるし、手軽に様々な宿や宿泊プランを比較できるので非常に便利です

ところが毎度のように今回も連休の一週間前になってから宿を探し始めるというスロースタート

さすがに連休の一週間前では、足立美術館近辺の宿はどれも満室状態でした

唯一空き部屋があったのが、足立美術館からは少し遠い所にある大山ロイヤルホテル

「足立美術館入場券付きプラン」があったので、即決しました

足立美術館の入館料は大人2300円

予定では旅行初日に足立美術館へ行き、その後ホテルにチェックインするつもりです

その場合、チケットはどうすれば良いのだろうか?

宿泊しないとチケットは貰えないのだろうか?

電話で確認してみると…

「事前に寄って頂ければチケットだけお渡しできますよ」とのこと

…という訳で一路、大山ロイヤルホテルを目指して出発!!

ところが途中、米子自動車道のトンネル修繕工事で渋滞に巻き込まれ、蒜山ICに着いたのが12:40

もっとも自宅を出発したのも10:00でしたので、それ程時間がかかったという訳ではありませんが…

足立美術館は二日目に訪れることにし、初日は蒜山高原付近の観光スポットを回ることにしました

蒜山高原サービスエリアでジャージー乳を堪能

蒜山ハーブガーデンハービル 秋

三連休の中日ということもあり、蒜山高原サービスエリアは大勢の観光客で賑わっていました

蒜山は飼育頭数が日本一のジャージー牛が有名です

蒜山ハーブガーデンハービル 秋

サービスエリアではジャージー乳製品を堪能しました

蒜山ハーブガーデンハービル 秋

ジャージーソフトクリーム

まったりと濃厚な味ですが値段が少し高め(確か380円だったかな?)

蒜山ハーブガーデンハービル 秋

濃厚な美味しさの蒜山酪農カフェオレを堪能し、蒜山インターチェンジで米子自動車道を降りました

蒜山ハーブガーデンハービル

蒜山ハーブガーデンハービル 秋

蒜山高原の最初の観光地は、車で10分程のところにある蒜山ハーブガーデンハービル

蒜山ハーブガーデンハービル 秋

蒜山三座(下蒜山・中蒜山・上蒜山)を正面に望める小高い丘の上にあるガーデンです

ガーデン入口前には自転車乗りにも対応できるようにバイクラックが設置されていました(いつの日か愛車TREKで蒜山高原サイクリングを満喫したいです)

蒜山ハーブガーデンハービル 秋

本館にはカフェ、体験工房、ガーデンショップ、雑貨店があり、本館裏の丘にはラベンダー畑が広がっています

蒜山ハーブガーデンハービル 秋

本館前には英国風情のハーブテラスがあり、ミニクーパーが飾られていました

蒜山ハーブガーデンハービル 秋

テラス横のハーブガーデン

蒜山ハーブガーデンハービル 秋

様々なハーブが植えられており、所々にベンチがあるのでノンビリと過ごすことができます

蒜山ハーブガーデンハービル 秋

ガーデンを抜けて丘に広がるラベンダー畑を散策

蒜山ハーブガーデンハービル 秋

道端に植えられた白樺が高原らしいですね

蒜山ハーブガーデンハービル 秋

ラベンダー畑の更に上には散策路やドックランヤードがあります

急勾配に辟易してベンチで休憩中の嫁を残し、一人でさらに丘を登って行きました

蒜山ハーブガーデンハービル 秋

小さな展望所があり、雄大な蒜山三座を眺めることができました!

蒜山ハーブガーデンハービル 秋

ノンビリ散策した後は、本館カフェへ

今晩はバイキングを食べまくる予定なので、ランチは軽めにしておかなければなりません

サフランライス・ビーフカレーをシェアし、各々がアイスハーブティーを注文しました

蒜山ハーブガーデンハービル 秋

せっかくなのでテラス席へ

蒜山ハーブガーデンハービル 秋

サフランライス・ビーフカレー

蒜山ハーブガーデンハービル 秋

私はアイフハーブティー・レッドを注文

ハーブと蒜山三座を眺めながら優雅にランチを堪能しました

蒜山ハーブガーデンハービルは入館料300円と非常にリーズナブル

ラベンダー畑が満開となる初夏にもう一度訪れたいものです

…to be continued(続く…)

スポンサードリンク