昨日、岡山市街のとある交差点でベンツSLS(超高級車)の後ろで信号待ちしていたところ、斜め後方よりベンツに衝突されました。(ベンツが一カ所に集まり過ぎ!)
相手は交差点にノロノロと進入してきて、そのまま私のベンツの左後方へ突っ込んだというわけです。
幸いにも激しい衝突ではなかったので、私も助手席の嫁もチョッとビックリした程度で、ケガは一切ありませんでした。
相手は高齢者ドライバーさんでしたので、私もまったく怒ることなく、穏便にその場で事故処理いたしました。
高齢者さんでしたので、きちんと保険会社に連絡してくれるのかチョッと心配でしたが、本日、相手方の保険会社より連絡がありました。
保険会社とのやりとりは以下の通り…。
先方:「お怪我がなくて幸いです。お身体は問題ありませんか?」
私:「何のケガもしてませんよ。痛いところもありませんので、心配無用ですよ。」
先方:「では、今回は当方にすべて責任があるということで、お車の修理とレンタカーを手配いたします。」「当方の提携先のサービス工場で修理いたしますので、お車を取りにお伺いしますが…」
私:「新車保証がまだあるので、修理は正規店の メルセデスベンツ岡山西 でお願いします。」「事故した直後に メルセデスベンツ西 に連絡して、今週木曜日に入庫する手配をしましたので…」
先方:「有難うございます。ではこちらからも メルセデスベンツ岡山西 へ連絡させていただきます。」「では、お車の修理代と代車のレンタカー費用の全額支払いをもって示談成立ということでよろしいでしょうか?」
私:「まったく問題なし! よろしくお願いします。」
…というわけで、私のベンツの修理費と、修理中のレンタカー代を全額、先方が支払うということで、示談が成立。
修理だけは相手方に任せず、正規ディーラーのメルセデスベンツ岡山西を指定しました。
新車保証のメルセデスケアの期間中ですから、ヘタに正規ディーラー以外で修理されると、メルセデスケアに影響するかもしれないからです。
少々高額でも(私は一切支払いませんが…)、正規ディーラーで、正規部品を使って、完璧に修理してもらおうと思います。
実は「ブラインド・スポット・アシスト」という安全機能が作動しなくなることがあります。
この機能は、リアバンパー左右のレーダーセンサーにより、車両の斜め後ろのミラーで見えない死角エリアをモニタリングする機能です。
側面衝突の危険を検知すると、コースを修正するためにブレーキを自動制御して、危険を回避してくれます。
丸い部分のレーダーセンサーがモロにぶつけられております…(そりゃぁ機能せんわな…)
リアランプも破損しております…。
こりゃぁ、リアバンパーの交換だけでは済みませんな…。