旅行に出かけるときは、必ずランニング用三種の神器「ランニングシューズ」「スントウォッチ」「ゴリラポッド付きデジカメ」を必ず持参します。
一泊二日の城崎温泉旅行時にも、三種の神器を活用して朝ランを楽しんできました!
目次
城崎温泉で朝ラン
旅行にでかけたときは、朝早く起きて宿の周囲を朝ランするようにしています。
今回は朝の城崎温泉街を軽く4㎞ほどジョギングしました。
日中や夜は大勢の人で賑わう「温泉の里通り」も06:30頃なら貸切状態でランニングを楽しむことができます。
城崎温泉には七つの外湯がありますが、早いところでは07:00から入浴できるので、06:40頃から朝風呂目的の温泉客をチラホラ見かけるようになります。
旅ランの必須アイテム1:ランニングシューズ
旅ランの必須アイテムはなんといってもランニングシューズ。
本当なら、ランニングシューズを履いて旅行すればよいのかもしれません。
しかしホテルやレストランではカジュアルシューズの方がベターなので、荷物は増えますが、ランニングシューズはカバンに入れて持っていきます。
旅ランの必須アイテム2:GPSウォッチ
走ったコースを克明に記録できるGPSウォッチも旅ランの必須アイテムです。
記録したデータをPCを使ってクラウドにアップすると、走ったコースを克明に確認できるで、ランニングの楽しさが倍増しますね。
時計としての機能もまったく問題ないので、旅行の時の時計はスパルタン一択ですね。
ただ、あまり頻繁にGPSを作動させて記録するとバッテリーが消耗しますから、専用のUSBケーブル&コンセントは必携となります。
旅ランの必須アイテム3:タフデジカメ&ゴリラポッド
そして勿論、デジカメも必須アイテムです。
私が愛用しているのは、防塵・防水・耐衝撃性に優れたタフデジカメの代表格である「オリンパスTG-4」です。
ぶつけても、落としても、ビクともしない堅牢性は、旅ランのお供に最適です。
そしてオリンパスTG-4に常に装着しているのが「Joby ゴリラポッド」です。
マグネット式のゴリラポッドなら、鉄柱や看板にデジカメを固定して、自撮りしたり動画撮影したりできます。
こんな感じでゴリラポッドを握って走れるので、意外と便利ですよ。
旅ランするなら、やはり朝ランに限りますね。
例え観光地であっても早朝は人通りが少なく、街の雰囲気を存分に楽しむことができます。
いつもと違ったランニングを堪能できる「旅ラン&朝ラン」で、心身ともにリフレッシュしてきました。