第39回瀬戸内海タートルフルマラソン全国大会 案内

第39回瀬戸内海タートルフルマラソン全国大会

第39回瀬戸内海タートルフルマラソン全国大会の案内一式が送られてきました。

約9ヵ月ぶりのハーフ出場です。

第39回瀬戸内海タートルフルマラソン全国大会

ゼッケン、計測タグ、参加賞引換券、おみやげ1割引券 等々…。

第39回瀬戸内海タートルフルマラソン全国大会

ありがたいことに、大会出場者は、小豆島までの船運賃が2割引きされることですね。

第39回瀬戸内海タートルフルマラソン全国大会 フェリー

岡山港からだと約1時間10分、宇野港からだと約1時間30分かかります。

第39回瀬戸内海タートルフルマラソン全国大会 フェリー

ハーフの制限時間は3時間なので、まぁ歩いても完走できるとは思います。

そして【スペシャルドリンク】を個人で用意できるみたいです。

ランニング中に筋肉が分解される【異化:カタボリズム】をできるだけ防ぐために、タンパク質のBCAAドリンクを用意して各給水所に置いておこうかと迷っているところです…。

実は私は2014年に一度、この大会に参加したことがあります。

第39回瀬戸内海タートルフルマラソン全国大会

4年前の2014年(H26年)大会では、2時間11分というタイムでした。

第39回瀬戸内海タートルフルマラソン全国大会

06:46分宇野港発のフェリーで小豆島まで渡りました。

第39回瀬戸内海タートルフルマラソン全国大会

その日は最高のマラソン日和で、フェリーからは朝日が昇るのを眺めることができました。

第39回瀬戸内海タートルフルマラソン全国大会

その時も、当ブログでお馴染みの S61児島高校卒の男たちの一人、ドリームSW氏と一緒に出場しました。

今年の大会には S61児島高校卒の男たちから私を含め、なんと4名が出場する予定です。(たぶん…)

第39回瀬戸内海タートルフルマラソン全国大会

朝日新聞特別号外に載った写真では、かすかに私の姿を確認できます。

ここ数か月はボディビルに専念しており、週2回、5㎞前後しかランニング練習していないので、タイムはあまり期待できませんが、とにかく安全に完走することを目指したいと思います。

スポンサードリンク