先月までは著書の執筆に追われ、落ち着いてトレーニングすることができませんでした。
しかし著書第三作目の執筆も落ち着き、現在は少し余裕をもって毎日を過ごせるようになりました。
そこで現在は週三回のペースでトレーニングを行っています。(週2回の筋トレ、週1回のランニング)
毎週土曜日は、仕事帰りに玉野市の渋川海水浴場を約4㎞ジョギングし、スクワット&ランジで下半身を鍛えています。
渋川海水浴場は、砂浜にそって端から端まで約500mの遊歩道が整備されています。
シーズンオフの夕暮れ時には、ほとんど人がおらず、快適に走ることができます。
海岸にそって照明もあるため、夜でも安全に走れます。
昨年6月以来、喘息 & 鼻炎アレルギー & 著書執筆による疲労で、充分なトレーニングができず、体力がかなり衰えています。
少しずつトレーニング強度を高め、体力が向上したら、砂浜ダッシュでもしたいですね。
渋川海水浴場でランニングした後は、瀬戸内ダイヤモンドマリンホテルの「たまの温泉」で入浴して帰宅するのが、毎週土曜日の私のルーティンです。
渋川海水浴場近くには、ロードバイクのヒルクライム練習に最適な王子ヶ岳もあります。
倉敷国際トライアスロン大会への出場は、体調的に難しかもしれませんが、夏になると、ラン&バイク&スイムのトレーニングを実践したいですね!