歩道橋ラン

吉備路の山全山縦走大会 ブログ

2018年03月07日(水)

03月18日開催の第4回 吉備路の山全山縦走大会 に備えて、帰宅後に10kmジョギングしました。

吉備路の山全山縦走大会 ブログ

コースは【JR宇野みなと線田井駅 ⇒ ループ橋 ⇒ 宇野港 ⇒ 田井駅】を周るコースです。

吉備路の山全山縦走大会 ブログ
玉野ループ橋

吉備路の山全山縦走大会は吉備の山々を35㎞にわたって1600mほど登り下りする大会です。

登坂能力を養うため、仕事休みの明日、私の修行の山である 十禅寺山 を登って鍛える予定でした。

しかし残念ながら明日の天気予報は雨なので、本日、仕事から帰って気合を入れてナイトランニングすることに決定。

夜に山を登るとイノシシやら幽霊やらが怖いので、市街地をナイトランニングしました。

脚力を鍛えるためにコース途中にある歩道橋は全て登りました。

吉備路の山全山縦走大会 ブログ

単に登るだけではなく、道路の反対側まで行き即、折り返すというデルタフォース隊員並みの「歩道橋往復トレーニング」です。

吉備路の山全山縦走大会 ブログ

歩道橋を駆け上がるとかなり脚力が鍛えられますね。

吉備路の山全山縦走大会 ブログ

宇野港に近づくと玉野産業振興ビルが煌々と照らされていました。

よく見ると1Fから屋上まで階段があるではありませんか!

産業振興ビルは 21:00まで開館しており、誰でも出入りできるので、ビルの見学を兼ねて階段を駆け上がらせてもらいました。

吉備路の山全山縦走大会 ブログ

玉野産業振興ビルの1Fは、玉野駅の模型や玉野の歴史を学べる展示物があり、横に屋上まで続く階段があります。

吉備路の山全山縦走大会 ブログ

なかなかハードな階段上りトレーニングができました。

屋上から玉野の夜景を眺めたかったのですが、施錠されており屋上には出ることができませんでした…。

吉備路の山全山縦走大会 ブログ

田井小学校前には良い子のための地下横断歩道があるので、走って往復しました。

吉備路の山全山縦走大会 ブログ

地下横断歩道入口には「不審者注意」の看板が…。

地下横断歩道を往復して鍛える私も不審者といえば不審者ですねぇ…。

吉備路の山全山縦走大会 ブログ

約10kmをジョギングペースで走り、横断歩道を7つ、地下横断歩道を1つ、登り下りし、最後に自重スクワットを40回して本日のトレーニングは終了。

吉備路の山全山縦走大会を楽に完歩するために、デルタフォース隊員並みのトレーニングで鍛えたいと思います。

スポンサードリンク