総社市のパン屋巡り & 宝福寺の紅葉
「月間タウン情報おかやま」で紹介されていた総社市のパン屋さんへ、ランチ・ドライブへと出かけました 目的のお店は雑誌に紹介しれているパン屋「インダストリー」です 1階はパン屋さん、2階は広々としたカフェスペースとなっていま...
筋トレ・自転車・ランニング・ストレッチで健康に!
「月間タウン情報おかやま」で紹介されていた総社市のパン屋さんへ、ランチ・ドライブへと出かけました 目的のお店は雑誌に紹介しれているパン屋「インダストリー」です 1階はパン屋さん、2階は広々としたカフェスペースとなっていま...
今回はおススメのスイムゴーグルを紹介します 初めて参加した2014年の倉敷国際トライアスロン大会以来、使い続けています 今や私のスイム練習では欠かせないゴーグルです AquaSphere Kayenne(アクア スフィア...
2012年08月に初代スントアンビットを購入しました 以来、全てのトレーニング、スポーツ時の心拍数や移動距離などのあらゆるデータを、スント社が運営するクラウドサービス「ムーブスカウント:Movescount」で一元管理し...
2018年1月末から怒涛のハーフマラソン大会出場が始まります 最初の大会が2018年1月28日に開催される「第24回美作市F1ロードマラソン大会」です それまで残された期間は約2ヵ月 目標は、ボディビルで筋肉を増やしなが...
ランニング練習を楽しく続けるためには、練習がワンパターンにならないよう留意することで 練習をマンネリ化させないためにも、色々な練習コースを決めておくことをおススメします 今回は楽しくランニングを続けながら、体力、持久力を...
11/11(土)は仕事後にナイトランニング ハーフマラソンに向けて、2回目の本格的なトレーニングです いつもは自宅周辺の一般道を走りますが、今回は陸上トラックでの練習を想定して、いつもとは異なった周回コースを設定して走り...
この冬は、約3年ぶりに幾つかのハーフマラソン大会に参加することにしました 本日エントリー完了したのが「第30回矢掛本陣マラソン全国大会:ハーフ」です(2018年2月18日決行!) 私が本格的にランニングを始めたのが201...
すっかり紅葉の季節になりました 紅葉をもとめて遠くへドライブと洒落込みたいところですが… 仕事、トレーニング、もう一つのブログ「リハビリ的トレーニング塾」と、超多忙なため、なかなか遠出ができません よく通る道路脇の公園に...
ランニング、ウォーキング、ロードバイク、MTB、果ては筋トレからスイミングに至るまで、今や使うのが当たり前なほど普及しつつあるのがGPSウォッチ 走行距離、コース、スピード、歩数、消費カロリーはもちろん、どれだけ登り降り...
朝晩がだいぶ冷え込むようになりました 寒い時期にロードバイクやMTBに乗るにはそれなりの服装や装備が必要です ヒルクライム(登坂)で大汗をかいたまま、坂を下ると身体が冷え切って風邪をひいてしまいます …という訳で、寒い時...