歩く&走ることが好きな人必見!足趾強化法!
倉敷北部全山縦走大会 (H30年4月22日開催)で距離18km、獲得標高886mを歩きました。 大会中も、大会後も、関節痛、筋肉痛は無く、極めて快適! 日頃から足首と足を小まめに鍛えているおかげだと思います。 今回は「歩...
筋トレ・自転車・ランニング・ストレッチで健康に!
倉敷北部全山縦走大会 (H30年4月22日開催)で距離18km、獲得標高886mを歩きました。 大会中も、大会後も、関節痛、筋肉痛は無く、極めて快適! 日頃から足首と足を小まめに鍛えているおかげだと思います。 今回は「歩...
平成30年4月22日 倉敷北部全山縦走大会(距離18㎞、獲得標高880m)に参加してきました。 この大会は、舗装された道路を歩く箇所はほとんどなく、コース全般にわたって未舗装の山道を歩きます。 今回の大会で私が履いたシュ...
H30年4月26日(木)宇野港大型客船バースには豪華客船「ロストラル号」が寄港しています。 普段は暗い宇野港が、まるで高層ビルが出現したかのように煌々と照らされていました。 夜の出港にあわせてバース前の広場にキャンドルラ...
4月26日(木)、玉野市宇野港 大型船バースに豪華客船 ロストラル号 が入港していました。 ロストラル号を見物がてら、軽くジョギングしてきました。 対岸にある「たまの湯」から眺めるとその大きさが分かりますね。 宇野駅の横...
あなたは何か定期薬を服用していますか? 私は痛風気味なので、血中尿酸値を下げる錠剤を毎朝1錠必ず服用しています。➡必読記事【痛風の内服薬治療について】 朝起きて一番に、冷蔵庫のドアにマグクリップで貼り付けて...
福山山頂からは約10分で、安養寺の裏山に到着。 境内には羅教堂があり、釈迦如来像を中心に十六羅漢像が安置されていました。 中央には大きな数珠が掛けられており、グルグルと回して、今日一日無事に歩き通せたことを感謝しました。...
第二給水ポイントで大会スタッフのオモテナシを受けたドリームSW氏と私。 残すは最後の山「福山」のみ。 普通に歩いても1時間もかからずにゴールの安養寺へたどり着くはずです。 意気揚々と第二給水ポイントを出発した矢先… 「あ...
第一給水ポイントで冷たい飲み物のオモテナシを受けた我々は、感謝の念を抱きつつ次の山を目指して出発。 道のすぐ横にある登山道から、高鳥居山を目指します。 ここから約200mほど続く険しい登りが今大会で最大の難所とのこと。 ...
15分遅れで最後尾からスタートした私とドリームSW氏。 しかし出発から僅か15分後には、参加者の集団に追いつくことができた。(ちなみにこの大会は時間を競う競技ではない) なだらかだった道は次第に険しい登山道風の道へと変わ...
H30年 倉敷北部全山縦走大会 が4月22日に開催されました。 先ずは大会運営スタッフの皆様、本日は本当に有難うございました。 おかげさまで初めての山々を楽しく歩くことができました! 本日は、08:00~13:23 まで...