ペース走練習

ペース走 ランニング練習法

ランニングを始めて約5年になります

いままでは「距離走」で練習をしてきました

つまりランニング練習する前に、走る距離だけを決め、制限時間やペースは一切考慮しないという走り方です

疲れたら歩き、心拍数が落ち着いたら走り始めるのを繰り返していました

唯一の決め事は「止まって休まない」ということだけです

トライアスロン大会前などは何度か 15km 距離走を実施するので、それなりに持久力は向上していました

走力を高めるために「距離走練習」から「ペース走練習」へと移行しましたが、期待通りに持久力が向上しているようなので、ここで一度、フィードバックしておきたいと思います

ペース走で負荷を高める

今月初めよりレベルを少し上げて、「距離走」+「ペース走」での練習を始めました

ペース走とは「一定のペースで決めた距離を走る」 練習法です

決めた距離はペースは落とさない、つまり歩いたりジョギングしたりせず、走り続けなければなりません

最初は、走り始めて 3㎞ をペースを落とさず走るのがやっとでした

ペース走 ランニング練習法

11月11日 8.9mランニング練習では、最初の 3㎞ をペース走しました

ペース走 ランニング練習法

11月15日 8.2㎞ランニング練習でも、最初の 3km をペース走しました

ペース走 ランニング練習法

11月18日 5.8㎞ランニング練習でも、最初の 3㎞ はペース走です

ペース走 ランニング練習法

11月24日 5kmランニング練習では、1km増やして最初の 4km をペース走しました

4回ともペース走の間は約 5分30秒/km ペースを保ちました

ペースを一定に保って決めた距離を走り続ける「ペース走」により、確実に持久力が向上している感じがします

今のペース(5分15秒~5分30秒)で続けて 6km 走れるようになるのが、とりあえずの目標です

次回、調子が良ければこのペースで 5km のペース走練習をしたいと思います

スポンサードリンク