iHerbという海外通販サイトを利用して、格安でアメリカ製プロテインを購入しています。
今までにいろいろなメーカーのプロテインを飲んでみましたが、ここ数ヶ月は「ニトロテック」というブランドのものを愛飲しています。
目次
iHerb で安くプロテインを購入
私はいつも iHerb という海外通販サイトを利用して、プロテインを格安で購入しています。
iHerb ではクーポンや割引セールが頻繁に行われているので、日本で購入するより二割~三割安く購入することができます。
楽天やAmazonでもアメリカ製のプロテインが手軽に購入できるようになったので、海外通販に抵抗があるなら、こちらを利用するのもよいですね。
いろいろなメーカーのプロテインを楽しむ
iHerb を利用すると、いろいろなメーカーの、いろいろなプロテインが購入できるので、最初はどれにしようかと迷いました。
ホエイプロテインなら、どれも大差はないだろうと考え、とりあえず何種類か試しに購入して、味を比較しました。
左から「ゴールドスタンダード」、「オールマックス」、「マッスルファーム」のプロテインです。
個人的にはマッスルファームのチョコレートミルク味は最高に美味しかったですね。
ニトロテックのプロテインが美味…
いろいろなブランドのプロテインを飲みましたが、個人的にはニトロテック社のプロテインがお気に入りです。
特に最初に購入した「ダブルリッチチョコレート味」がとても美味しかったです。
他の味も試してみたくなり、ここ半年で、7種類の風味を購入しました。
ニトロテックばかり購入した理由は、ちょうど iHerb で割引セールがあったからです…。(実際には上の表示価格より20~30%オフで購入しています。)
個人的にはストロベリー味、クッキー&クリーム味より断然、チョコレート味のほうが好きですね。
ホエイプロテイン、カゼインプロテインの違い
プロテインには「ホエイ・プロテイン」と「カゼイン・プロテイン」があります。
ホエイとは、乳清のことで、牛乳から脂肪と固形タンパク質を取り除いた後に残る液体部分を指します。(ヨーグルトの上澄みにの液体ですね。)
ホエイに含まれるタンパク質が「ホエイ・プロテイン」です。
ホエイを作る時に取り除いた固形タンパク質が「カゼイン・プロテイン」です。( ホエイプロテインが水溶性、カゼインプロテインは不溶性)
カゼイン・プロテインは身体にゆっくりと吸収されるため、就寝前のタンパク質補給などに向いているといわれています。
しかし私はプロのボディビルダーではないので、ホエイとカゼインの違いは、あまり気にしていません。
チョコレート・シュープリーム味はというと…
ニトロテック・カゼイン・ゴールドの「チョコレート・シュープリーム味」を購入しました。
シュープリーム(Supreme)とは「最高位の」とか「至高の」といった意味の英語です。
つまり「最高のチョコレート味」という意味なのですが、ハッキリ言って味はかなりマッタリとした濃い味で、慣れるのに少し時間がかかりました。
しかしせっかく購入したので、頑張って最後まで飲みきろうと思います。
ミルク・チョコレート味、チョコレート・ピーナッツバター味が最高。
アメリカ製のプロテインのチョコ味は、チョコシェイクに似て、少し濃い味がします。
しかしチョコレート・シュープリーム味に比べると、アッサリとしていて飲みやすいのでオススメです。
現在は週2回しか筋トレできていませんが、少しずつ腕も太くなりつつあります。
週2回、ランニングしているにもかかわらず、筋肉量が減っていないのは、プロテインを欠かさず飲んでいるからだと思います。
これからは9月8日開催の「第9回倉敷国際トライアスロン大会」に向けて、有酸素系トレーニングの量が増えますが、可能な限り筋肉量は維持したまま、持久力を高めるという、難題に挑戦したいと思います!