炎天下でMTBに乗る!

第8回倉敷国際トライアスロン大会 中止

猛暑日の炎天下で、久々に愛車の29インチ MTB「トレックスーパーフライ8」に乗って、軽め(?)の有酸素トレーニングをしてきました。

目次

熱中症トレーニングをしなくてよくなりました。

毎年この時期は、9月に開催される倉敷国際トライアスロン大会に備えて、炎天下だろうが何だろうが、ロードバイク&ランニングで己を熱中症寸前まで追い込む「熱中症トレーニング」をします。⇒必読記事【熱中症トレーニング

しかし今年は西日本豪雨災害の影響で、第8回倉敷国際トライアスロン大会 は中止になり、熱中症トレーニングで己を追い込む必要がなくなりました。

炎天下で長時間、ロードバイク&ランニングをすると、筋肉が確実に分解され、体重が減ります。⇒必読記事【ボディビルとトライアスロンの両立は困難である!

トライアスロンを完走するためには、ある程度の筋肉減少は仕方ありませんが、今年はハードなロードバイク&ランニングをする必要がなくなったので、正直、少しホッとしております。

炎天下で大汗をかくのは最高に気持ち良い!

第8回倉敷国際トライアスロン大会 中止

ハードなロードバイク&ランニング練習をする必要はなくなりましたが、私は炎天下で身体を鍛えるのが大好きです。

何故なら、照り付ける太陽の下で滝のように大汗をかきながらトレーニングするのは最高に気持ちが良いからです。

…というわけで、猛暑日の今日は久々に愛車のMTB「トレック・スーパーフライ8」に乗ることに決定!

宇野港大型船バース

今日は真夏の海を眺めるために宇野港まで行ってみました。

宇野港 直島行きフェリー

宇野港からは直島や小豆島へのフェリーや高速船が出ています。

宇野港大型客船バースには、年間を通じて多くのクルーズ客船や大型船が入港します。

宇野港大型客船バース 写真

運良く今日も「はくおう」という大型船が入港していました。

普段はあまり見ることのない大型船は、間近でみると迫力がありましたね。

宇野港大型客船バース 写真

観光船ではなく、どうやら車両運搬船のようです。

今日は軽く宇野港をランニングするために、愛用のランニングシューズ「ミズノウェーブライダー21」を履いてMTBに乗って来ました。

 

第8回倉敷国際トライアスロン大会 中止

ロードバイクのペダルと違って、MTBのペダルは大きく平べったいので、ランニングシューズを履いてペダルを踏んでも問題ありません。

宇野港大型客船バース 写真

…というわけで、船員たちの好奇の眼差しを感じながら、軽く宇野港をジョギングしました。

第8回倉敷国際トライアスロン大会 中止

軽くランニングした後は、できるだけ平坦な道を、心拍数をあまり上げることなく走りました。

今の目標はとにかく筋肉を増やすことです。しかし筋肉を増やすために食事量を増やすと、どうしても体脂肪も増えてしまいます。

できるだけ体脂肪を増やさないようにするために、今後も定期的に軽めの有酸素系トレーニングはしていきたいと思います。

スポンサードリンク