マハイナウェルネス沖縄 沖縄旅行記2016

マハイナウェルネスリゾートオキナワ ブログ

2016年の沖縄旅行では、本部半島にある マハイナウェルネスリゾート沖縄 に三連泊しました。

マハイナウェルネスリゾートオキナワ ブログ

2009年の沖縄旅行の時に初めて利用し、便利で快適で家族全員に大好評だったので、今回も利用することに。

水納島へのアクセス拠点、渡久地港まで車で10分弱の位置です。

美ら海(ちゅらうみ)水族館の近くにあり、本部半島、沖縄北部をめぐる拠点としては最適なホテルです。

このホテルの良いところは、カジュアルな雰囲気の和洋室に泊まれること。

マハイナウェルネスリゾートオキナワ ブログ

私達は前回もこの「スタンダードファミリー」タイプの客室を利用しました。⇒公式ページ

マハイナウェルネスリゾートオキナワ ブログ

畳スペースとベッドの付いた和洋室なら、弁当やビールを買ってきて気軽に部屋で食べることができます。

マハイナウェルネスリゾートオキナワ ブログ

部屋にはテラスが付いており、濡れたシュノーケリンググッズを浴室で洗って、乾かすこともできます。

マハイナウェルネスリゾートオキナワ ブログ

中庭にはプールもあるので、小さい子供がいても楽しめます。

マハイナウェルネスリゾートオキナワ ブログ

ヤシの木とプールが南国リゾートっぽくて雰囲気満点。

マハイナウェルネスリゾートオキナワ ブログ

部屋への通路はこんな感じ。

マハイナウェルネスリゾートオキナワ ブログ

夕暮れ時には、廊下からこんなファンタスティックな景色を見ることができます。

マハイナウェルネスリゾートオキナワ ブログ

早朝には澄みわたった空気につつまれた景色を堪能できます。

マハイナウェルネスに三連泊すると、特典として幾つかのサービスを選ぶことができます。

私達は「夕食バイキング」(一人数千円だったかな?)を選びました。

マハイナウェルネス沖縄 夕食

朝食バイキングでは食べれないステーキ、ビール、フルーツが食べ放題。

旅行では日毎に宿泊ホテルを変えるのもよいですが、一カ所のホテルに連泊すると、荷物の移動もしなくて良いし、特典もつくので、お薦めですよ。

スポンサードリンク