皆さんはランニングシューズの紐が解けて、困ることはありませんか?
マラソン大会などで調子よく走っている時、シューズ紐が解けると最悪ですよね。
タイムにもかなり影響しますし…(私はタイム度外視ですが…)
毎回、走るたびに紐を結ぶのはチョッと面倒くさい…。
そこで私は2014年頃より、ネイサン社の ロックレース(Lock Laces)を愛用しています。
あまりに使い心地、履き心地が良く、解けたり緩んだりすることが無いので、ほとんどのシューズの紐をロックレースに交換しています。
昨年まで愛用していたグリーンの New Balance M1040 4E には鮮やかなレッドの ロックレース(Lock Laces)を装着していました。
毎回、靴紐を結ぶ必要無し、解ける心配無し!
最近使い始めた新しい ミズノ ウェーブライダー21 SW 用に黒色のロックレース(Lock Laces)を購入しました。
付属の紐は僅かに伸縮する程度の普通の紐です。
それに比べて、ロックレース(Lock Laces)はかなり伸縮性がある、細くて強靭なゴム紐です。
黒色のロックレースが、ネイビーカラーに良く似合います。
かなりの長さがあるので、余った部分はハサミで切り取ります。
紐の先端は付属の部品でガッチリ留めます。
付属のロックは、かなり強いバネが内蔵されています。
長さや締め付け感は、ロックを押し込むことで簡単に調節できます。
ロックレース(Lock Laces)は普通の紐と違って、伸縮性のあるゴム製です。
そのため常にテンションがかかって締め付けがあるため、シューズが足に吸い付くような感じになります。
本日、ツツジが満開の深山公園をさっそくロックレース(Lock Laces)に取り換えたシューズで走ってきました。
少し走ってから、自分に最適な締め付け感を調整します。
一度調整すると、ほとんど緩むことが無いので、何か月も靴紐を気にせず走ることができますよ!
ロックレース(Lock Laces)には豊富なカラーバリエーションがあります。
自分のシューズカラーに合った、お洒落なカラーを選べるのも魅力です!