デルタフォース隊員並みの装備をもって、玉野市立図書館で執筆活動している石部伸之です。
荷物が多く、置く場所に困るので、椅子や机にバッグをかけれるバッグハンガーを購入しました。
目次
Lihit Lab リヒトラブ バッグハンガー
今回購入したのは、リヒトラブというメーカーのバッグハンガーです。
この8月に発売されたばかりの新製品です。
旧製品のものより、高価ですが、使い勝手は優れているようです。
5㎏まで吊るせる
最大保持加重は5㎏ですから、本をたくさん詰めたバッグは無理かもしれません…。
材質もプラスチックなので、あまり重たいモノを吊るすというよりは、チョットした手提げ鞄を吊るすのに適していると思います。
こんな感じで、ヘッドホンを吊るすのもオシャレかも…。
回転式なので、設置場所を選ばない
回転式なので、バッグの方向を変えて吊るすことができます。
ヘッド部分はゴムカバーがあり
机にあたる部分はゴムカバーで覆われているので、テーブルにキズが付く心配はありません。
ボールチェーンも付属しているので、カラビナなどに取り付けて持ち運ぶこともできます。
私は直接カラビナをつけて、バッグに引っ掛けています。
バッグを床にそのまま置くのは気が引けますし、空いた席に荷物を置いて、席を二つ占拠するのもマナーが悪いですね。
ですから、このバッグハンガーは、図書館などの公共施設を利用するときの必需品ですね。