倉敷北部全山縦走大会 完歩速報

倉敷北部全山縦走大会 ブログ

H30年 倉敷北部全山縦走大会 が4月22日に開催されました。

先ずは大会運営スタッフの皆様、本日は本当に有難うございました。

おかげさまで初めての山々を楽しく歩くことができました!

倉敷北部全山縦走大会 ブログ

本日は、08:00~13:23 まで約5時間半かけて18km、獲得標高886m を踏破しました。

倉敷北部全山縦走大会は距離的には18kmとそれほどハードではありません。

しかしコース全般にわたって幾つもの山々を登り下りする登山スタイルの大会。

何ヶ所も険しい登り、急な下りがあるので、とても歩き応えがありました。

倉敷北部全山縦走大会 ブログ

この大会はスタートとゴール地点がかなり離れています。

スタート地点まで自家用車で行ったとしても、ゴール後はタクシーでスタートまで引き返さねばなりません。

一人で参加するにはチョッと不便で躊躇していたのですが…

大会1週間前になって、当ブログでもお馴染みのS61児島高校卒の男達の一人、ドリームSW氏が参加を表明。

ゴール地点まで二台で行き、一台をその場に駐車して、もう一台でスタート地点へ向かうという、完璧な計画を立てました。

先ずは車二台で安養寺へ行き、ドリームSW氏の車を停めました。

倉敷北部全山縦走大会 ブログ

07:30頃にスタート地点のファミリーマート倉敷庄パークヒルズ店 近くの臨時駐車場に到着。

臨時駐車場は某企業の駐車場を利用させて頂いているようです。

倉敷北部全山縦走大会 ブログ

ファミリーマートの駐車場に設営されたテントで参加費1000円を支払い、ゼッケンと冊子を受けとります。

倉敷北部全山縦走大会 ブログ

07:50頃より大会関係者の挨拶、簡単な準備体操が行われました。

今年の参加者は117名で、例年より少ないとのこと。

今日は、臨時駐車場から歩いただけで既に軽く汗ばむほどの陽気でした。

倉敷北部全山縦走大会 ブログ

08:00 に一斉にスタート!

ファミリーマート前の道をそのまま山に向かって進もうとした矢先…

真夏日が予想されるにもかかわらず、冬用のウィンドブレーカーを着込んでいたドリームSW氏が、臨時駐車場に停めた車にウィンドブレーカーを置いてきたいと言い出したので、仕方なくそれを待つことに…。

倉敷北部全山縦走大会 ブログ

その間に、他の参加者は見えなくなるほど遙か彼方に…。

結局、10分ほどたって走りながら息を切らせて戻ってきたドリームSW氏。

倉敷北部全山縦走大会 ブログ

かなり出遅れてのスタートとなりました。

…が、しかし、この大会は注意事項にもあるように、時間を競うものではありません。

倉敷北部全山縦走大会 ブログ

最高の天気のもと、素晴らしい山々の縦走を楽しむためにスタートした我々だったのだったのだ。

……to be continued(続く…)

スポンサードリンク