第2回 吉備路の山全山縦走大会 レポート3

吉備路の山全山縦走大会 kibi31kjuso.web

2016年3月20日 第2回吉備路の山全山縦走大会のレポート

奥坂休憩所でチェックを済ませ、休むことなく即座に出発。

吉備路の山全山縦走大会 kibi31kjuso.web

【鬼ノ城ゴルフ倶楽部】の裏山を超え、足守を目指します。

吉備路の山全山縦走大会 kibi31kjuso.web

清々しい朝の木漏れ日の中を歩くのは最高。

吉備路の山全山縦走大会 kibi31kjuso.web

山道にも所々に目印があるため、道に迷うことはありません。

吉備路の山全山縦走大会 kibi31kjuso.web

初めて歩く足守の町。

吉備路の山全山縦走大会 kibi31kjuso.web

足守小学校でチェックを受け、カルピスウォーターを頂きました。(ありがとうございます!)

吉備路の山全山縦走大会 kibi31kjuso.web

家々の軒先には雛人形が飾られており、風情ある昔の街並みを楽しめました。

吉備路の山全山縦走大会 kibi31kjuso.web

【足守川】

吉備路の山全山縦走大会 kibi31kjuso.web

【龍泉寺】【龍王山】まで続く長い登りが、疲れた身体に堪えました。

吉備路の山全山縦走大会 kibi31kjuso.web 吉備路の山全山縦走大会 kibi31kjuso.web

【龍泉寺】

吉備路の山全山縦走大会 kibi31kjuso.web 吉備路の山全山縦走大会 kibi31kjuso.web

【龍王池】

吉備路の山全山縦走大会 kibi31kjuso.web

【六道地蔵】

吉備路の山全山縦走大会 kibi31kjuso.web

最上稲荷奥の院へと続く長い石段(これもかなり堪えた…)

吉備路の山全山縦走大会 kibi31kjuso.web

【最上稲荷奥の院】

吉備路の山全山縦走大会 kibi31kjuso.web

登り道では心肺に大きな負荷がかかりますが、下り道では大腿部の筋肉に大きな負荷がかかります。

龍王山から、次のチェックポイント【最上稲荷山グラウンド】まで続く下り道で、遂に脚の疲労が極限に達し、ペースがガタ落ちしました。

吉備路の山全山縦走大会 kibi31kjuso.web

疲労困憊になりながら、次の【三光山】を目指して歩いている途中、縦走(じゅうそう)大会のマスコット【じゅうぞう君】に出会いました!

じゅうぞう君に心を和まされたのも束の間、この後、険しい三光山への登山道が私を待ち構えていたのである!

…続く(to be continued)

スポンサードリンク