必ずできる! 米海軍特殊部隊員の本!

必ず、できる!元米国海軍ネイビーシールズ隊員父が教えるビジネ
必ず、できる!元米国海軍ネイビーシールズ隊員父が教えるビジネ

著書第5弾の執筆をようやく終えることができたため、読書をする余裕ができました。

先日、偶然にも amazon で私の好きな特殊部隊隊員が書き下ろした面白そうな書籍をみつけたので早速、Kindleで購入。

タイトルは「必ず、できる! 元米国海軍ネイビーシールズ隊員父が教えるビジネスと人生の8つの基本」です。

困難な状況を克服するための思考回路(マインドセット)の持ち方が非常に分かりやすく、物語形式で記されており、驚くほどタメになる本なので、紹介したいと思います。

目次

元特殊部隊隊員の書籍がためになる理由

逆ストレッチ

元特殊部隊隊員が書き下ろした書籍には、困難な状況を克服するための含蓄が豊富に記されており、モチベーションを維持したり、やる気をだしたりするにはもってこいの作品が多くあります。

私の本棚には、元デルタフォース隊員や、元SAS(英国陸軍特殊部隊)隊員が書き下ろした書籍が並んでいます。

これらの本のほとんどが、ノンフィクションで、実際の軍事作戦遂行の様子が記されているものが多く、その行間には、サバイバルのために必要な思考回路(マインドセット)が溢れています。

しかし今回読んだ「必ず、できる!」は、ノンフィクション作品ではなく、特殊部隊隊員がその過酷な訓練課程や軍事作戦の過程で学び、身につけたマインドセットにフォーカスされています。

つまり非常に有益な「実際にどのように考えるか」という実用書ともいえます。

自己啓発書に似ているとも言えますが、本書は決して一般的な自己啓発書ではありません。

自己啓発書は、概念的なものが多いのですが、この本は「困難を乗り越えるためのマインドセット」の実用書といってもよいでしょう。

私は二十代の頃に自己啓発書を多読し、十分に自己啓発できています。

ですから二十代以降は、まったく自己啓発書を読む必要性を感じておらず、今でも自己啓発書を読むことはありません。

しかしこの本は、自己啓発書のジャンルに属しているものの、より実用的な本といえます。

物語調で、無敵の成功マインドを学べる

この本は、「どんなときにも迷わない「無敵の成功マインド」を手に入れる史上最強の指南書」と紹介されています。

いかに逆境を乗り越え、困難な目標にたどり着くか?、受験、就職、転職、ビジネス、家族、人間関係、将来の夢など、人生のあらゆる局面で威力を発揮する成功の秘訣とはが記されています。

面白いのは、新米船長のティムが、世界中の海を渡りゆく「不屈号」の船長と出会い、2日間にわたって、さまざまな教えを受けるという、物語調で記されている点です。

非常に読みやすく、読めば読むほど納得できる「海の物語」でもあります。

米海軍特殊部隊員の思考回路を学べる

私は今ま出に何冊も、元米海軍特殊部隊ネイビーシールズ隊員が記した本を熟読してきました。

中には、同じように思考回路(マインドセット)の持ち方に関する書籍もありました。

含蓄に富んだ内容ではあるものの、必ずしも即、実用性があるとは言い難く、読むにも時間がかります。

それに比べると、「必ず、できる!」は単刀直入、単純明快に、いかにして困難を乗り越えるためのマインドセットを持つかが記されています。

私は運よく、amazonのサイトでこの書籍を見つけたときは、タイムセール中だったので、格安でKindle版を購入することができました。

しかし、この本はタイムセールでなくても購入して読むべき本だと思います。

私には数冊の「座右の書」がありますが、本書は確実のその一冊に加えることができます!

 

スポンサードリンク