14年前に家を建てた時に、敷地内にカーポートをアクリル板で囲んだだけの ホームジム を作りました。
2011年10月にはケーブルマシンが付いた「マルチパラーラック」を購入
約6年間、ほとんどメンテナンスしなかったら、ケーブルが切れ、支柱が錆まくって、ラットマシンとして機能しなくなりました。
そこで先日、ラットマシンの部分を取り外して粗大ゴミに出すついでに、コンクリートの床を大掃除し、マシンやバーベルも整理して配置を変えました。
コンクリート床も綺麗になり、かなり広々と使えるようになった自宅ホームジム。
パワーラック、ベンチ、バーベル&ダンベル さえあれば、基本的なトレーニングメニューはこなせるのですが、やはりケーブルマシンが欲しいですね。
ラットマシーンがあれば、できるトレーニング種目も格段に増え、あらゆる角度から筋肉を鍛えることができます。
100kgのウェイトが付属したラットマシーンを以前から購入したかったのですが、50歳の私は、今後100kgのウェイトを使ってトレーニングすることは無いだろうと判断。
そこでマルチパワーラックに付属していたラットマシンと同じ構造で、独立型のラットマシーンを購入しようと思います。
私の自宅ホームジムは、カーポートをアクリル板で囲んだだけなので、20万円という激安価格で業者が建築してくれました。
…が、しかし、あまりにも激安過ぎて、雨が降るとホームジムの奥半分は水が溜まる構造になっています。(適当に施工されたため勾配が付いていないのだ!)
幸い、入口付近はあまり雨水が浸水することはありません。
この部分にラットマシーンを設置する予定。
…といっても、先日のような豪雨に見舞われると、床のほぼすべてが水浸しになるので、ブロックで嵩上げしなければならないのは云うまでも無い…。
新しくラットマシーンを購入したら、クレ556を小まめに塗布し、錆付かないように大切に使いたいと思っております!