大石林山には「バリアフリーエリア」「奇岩・美ら海パノラマコース」「やんばる森林コース」が設定されています。
私達はバリアフリーエリアを逆回りにスタートし、途中から「奇岩・美ら海パノラマコース」へ進みました。
奇岩・美ら海コースは約1200m(所要時間60分)でそれほどキツイコースではありません。
しかし、あまりの暑さに私以外の家族が歩きたくないと言い出したので、半分だけにしました。
目次
奇岩・美ら海パノラマコース
奇岩・美ら海パノラマコースは、2億5千万年前の石灰岩層が隆起してできた世界最北端の熱帯カルスト地形を体感できるコースです。
切り立った岩が林立する絶景や、展望台からは辺戸岬を見渡せるパノラマが楽しめます。
鍋池
カルスト地形特有のドリーネといわれる、すり鉢状のくぼ地にできた池。
何んとも奇妙な色をしており、昇竜の飾りがあるので、竜が住んでいるかのようです。
悟空岩
鍋池を過ぎたところにあるショートカットルートを通って、登って行くと…
古生代の石灰岩が雨水などで急速に侵食されできたタワー状のカルスト「悟空岩」があります。
悟空岩の横の階段を上ってどんどんと進みましょう。
恐竜の角の化石のような岩があります。
石林の壁
石林の壁と呼ばれる超絶パワースポット
山から登る太陽の光が岩壁にあたりパワーが集まるといわれる場所です。
触ると運が開けると云われるパワーストーンがありますので、必ずタッチしておきましょう。
私もしっかりとパワーストーンから超絶パワーを頂きました!
…to be continued(続く…)