2016年沖縄家族旅行の二日目。
辺戸岬の絶景に感動した後、近くにある「大石林山」へ行ってみました。
沖縄の超絶パワースポット 大石林山とは?
大石林山とは、辺戸岬から眺めることができる山の中にあります。
この山々は安須杜(アシムイ)と呼ばれ、昔から聖なる地として伝えられてきました。
奇岩や巨石、亜熱帯の森、大パノラマなどを楽しむことができる二つの散策コースが琉球神話の森に整備されており、沖縄県の「国定公園」に指定されています。
大石林山 チケット売場 シャトルバス
辺戸岬から車で10分ほどで大山林山の駐車場に到着。
2018年4月28日には、ここに沖縄石の文化博物館がオープンしました。
2016年当時は、まだ綺麗に整備された広い駐車場があるだけ。
ここで入山チケットを購入します。
チケット売場からはシャトルバスに乗ってスタート地点の【精気小屋】まで約5分。
この日は団体客もおらず、私達家族だけの貸し切り状態でした。
精気小屋を起点に、様々な奇岩、パワースポットを回るコースが設定されています。
スタートからしばらくは、バリアフリーのルートが続いています。
真夏の日差しを浴びて歩かなければなりませんが、ところどころに休憩所の日陰があり、日除け傘も用意されていますよ。
…to be continued(続く…)