スパルタンなブログ をお読みいただきありがとうございます!
当ブログの運営開始から5ヶ月が経過しました。
徐々にではありますが、「スパルタンなブログ」もアクセス数が伸び始めてきました。
ここで一度、「スパルタンなブログ」の今後の方向性、コンセプトを明確にしたいと思います。
スパルタンなブログ 開設秘話
私は2010年12月に無料ブログサービス JUGEM で「鍛え抜くためのブログ」を始めました。⇒ veisy.jugem.jp
内容は私のライフワークである「肉体を鍛えること」を中心とした日誌的ブログです。
アクセス数を増やそうといった想いもなく、単に日々のトレーニングについて思いつくままに書き綴っておりました。
そんな中、2014年には私の専門であるリハビリに関する書籍を二冊も商業出版するという幸運に恵まれました。
2014年9月【首や腰をボキボキ鳴らすと早死にします】(廣済堂出版)
2015年3月【背骨のしくみと動きがわかる本】(秀和システム)
書籍の出版を機に、ブログを自分のセルフブランディング・ツールとして活用することを決意。
単なるトレーニング日誌から、私の専門分野である「リハビリ・運動療法・トレーニング」に関する情報を発信する場へとブログを変化させていったのです。
2016年12月には、ブログ記事を独自ドメイン(veisy.com)へ移行し、新しくブログを開始。
2017年6月には、ベンツCクラスの購入を機に、ベンツ車に特化したブログ(benz-owner.com)を開設。(今もスパルタンなブログと並行して運営しております。)
…がしかし!
2017年8月に大惨事が発生。
それまでコツコツと運営してきたveisy.comのデータベースに、benz-owner.comのデータベースを上書きしてしまったのです!
これにより veisy.com のアクセス数が激減。
バックアップもとっていなかったので、再起不能状態に陥りました。
実は当時、veisy.com の方向性やコンセプトにかなり悩んでおり、ブログへの情熱も冷めていた時期でした。
そこで心機一転、2017年12月に新しく「XSERVER」にレンタルサーバーを借り「スパルタンなブログ」を立ち上げたというわけです。(ちなみに benz-owner.comは今までどおり「ロリポップ」サーバーで運営しております。)
スパルタンなブログとは?
veisy.com を運営している時から、ブログで意識していることはただ一つ。
それは「己の肉体で体験したことを書く」ということ。
実は私が本を二冊も商業出版できたのは、私自身が頚椎症を患い、首~肩~手にかけて、激しいシビレと痛みを体験したことがベースとなっています。
激しい手のシビレを経験したことで、患者さんが感じるシビレを初めて理解できたともいえます。
また、私は10歳の頃から古式泳法、フルコンタクト空手の修行として、40年以上も身体を鍛え続けてきました。
熱烈なボディビルダーでもあり、筋トレを中心に、ランニング、スイミング、柔軟体操、自転車、ウォーキングなど、ありとあらゆるスポーツで今でも肉体を鍛え抜いています。
それに加えて、リハビリテーションを専門とする理学療法士の仕事は、多くの点で肉体のトレーニングと共通しています。(理学療法のことを英語ではフィジカルセラピーと云いますが、フィジカルとはまさに肉体という意味ですし…。)
肉体を鍛えることは、私の人生そのものといっても過言ではありません。
ですから「スパルタンなブログ」では、私が己の肉体をもって体験してきたことをメインに綴っていくつもりです。
痛みであろうが、発毛であろうが、旅行であろうが、全て己の肉体をもって経験したことです。
その情報を皆さんの肉体のコンディション改善に役立てることができるように、継続して情報を発信していきたいと思っております。
それでは今後とも「スパルタンなブログ」を何卒よろしくお願いいたします。