ウォーキング大会なので、小走りに近い早歩きで進む人はいても、走る人はさすがにいない。
そんな中、一人ダッシュするわけにもいかないので、とにかく中走りに近い早歩きで、グイグイと先頭を目指した。
この日は天気が良く、非常に気持ちの良い朝でした。
信号機がある横断歩道には、必ず係員が配置されており、赤信号では止まらなければならない。(そりゃそうだろ・・・)
しかし、赤信号で止まっている間に、前の人との距離は一気に開いてしまう。
別に競争ではないので、一気に距離が開こうが関係ないのだが・・・・
それでも遠くに信号機が見えると、タイミングを合わせて、青信号で横断歩道を渡れるようにダッシュしてしまった。
時々、歩道橋を渡らなければならない箇所があったが、鬼のごとく、二段ずつ駆け上がった!!
10km地点の第一チェックポイント、熊野神社には先頭から10人目位で通過した。
完全武装の私。
右ショルダーストラップには 【Run Keeper】 作動中の iPhone4s とハイドレーション・チューブ。
左ショルダーストラップには、音楽聞くための iPod3。
ベルトにはデジカメ。
シューズは、別売りのインソールを装着した 【KEEN Targhee】
ズボンはもちろん、デルタフォース隊員御用達の 【EOTAC operator pants】
第二チェックポイントとなる20km地点の 【児島架橋記念館】を目指して、脱兎のごとく進んだ!!
…to be continued(続く…)