第8回倉敷国際トライアスロン大会 参加許可決定通知
本日(06/01)、帰宅すると第8回倉敷国際トライアスロン大会の参加許可決定通知が届いていました。 昨年(2017年)の第7回倉敷国際トライアスロン大会は台風の影響で中止となりました。 2016年以来、2年ぶりのトライア...
筋トレ・自転車・ランニング・ストレッチで健康に!
本日(06/01)、帰宅すると第8回倉敷国際トライアスロン大会の参加許可決定通知が届いていました。 昨年(2017年)の第7回倉敷国際トライアスロン大会は台風の影響で中止となりました。 2016年以来、2年ぶりのトライア...
福山山頂からは約10分で、安養寺の裏山に到着。 境内には羅教堂があり、釈迦如来像を中心に十六羅漢像が安置されていました。 中央には大きな数珠が掛けられており、グルグルと回して、今日一日無事に歩き通せたことを感謝しました。...
第二給水ポイントで大会スタッフのオモテナシを受けたドリームSW氏と私。 残すは最後の山「福山」のみ。 普通に歩いても1時間もかからずにゴールの安養寺へたどり着くはずです。 意気揚々と第二給水ポイントを出発した矢先… 「あ...
第一給水ポイントで冷たい飲み物のオモテナシを受けた我々は、感謝の念を抱きつつ次の山を目指して出発。 道のすぐ横にある登山道から、高鳥居山を目指します。 ここから約200mほど続く険しい登りが今大会で最大の難所とのこと。 ...
15分遅れで最後尾からスタートした私とドリームSW氏。 しかし出発から僅か15分後には、参加者の集団に追いつくことができた。(ちなみにこの大会は時間を競う競技ではない) なだらかだった道は次第に険しい登山道風の道へと変わ...
H30年 倉敷北部全山縦走大会 が4月22日に開催されました。 先ずは大会運営スタッフの皆様、本日は本当に有難うございました。 おかげさまで初めての山々を楽しく歩くことができました! 本日は、08:00~13:23 まで...
倉敷北部全山縦走大会 が今週末の4月22日(日)に開催されます。 倉敷山好会さんが主宰される大会です。 倉敷市、総社市、清音に連なる5つの山々を登り下りしながら、ゴールの安養寺までの18kmを踏破します。 ルートには古墳...
昨日(4月15日)に、第8回倉敷国際トライアスロン大会のエントリーを完了しました。 正午ジャストに、ウェブからのみエントリーが開始されました。 最初の1時間半は、何度やってもエントリーサイトに繋がらず、かなり焦りました。...
私が住む玉野市には王子ヶ岳、深山公園、十禅寺山、金甲山など、手軽に登山が楽しめる山が幾つもあります。 私はトレーニングの一環としてそれらの山々で時々低山ハイキングを楽しんできました。 どの山も2~3時間で楽しめる手軽さで...
吉備津彦神社~吉備の中山 大平山を下ると、吉備津彦神社までは市街地を歩いて進みます。 歩道橋で180号線を越えると… チェックポイントである「吉備津彦神社」へ到着です。 吉備津彦神社の本殿 昨年11月に私の可愛い姪が神前...