あらゆるトレーニング・アクティビティーのお供として愛用しているスントのGPSウォッチです
スント7を活動量計として活用!
心拍数などを手軽に計測できる「活動量計」は、健康管理に役立つアイテムとしてかなりポピュラーになってきました。 この活動量計の機能のほとんどが、多くのランナーやサイクリストの方々が愛用しているGPSウォッチにも搭載されてい...
筋トレ・自転車・ランニング・ストレッチで健康に!
あらゆるトレーニング・アクティビティーのお供として愛用しているスントのGPSウォッチです
心拍数などを手軽に計測できる「活動量計」は、健康管理に役立つアイテムとしてかなりポピュラーになってきました。 この活動量計の機能のほとんどが、多くのランナーやサイクリストの方々が愛用しているGPSウォッチにも搭載されてい...
SuuntoのGPSウォッチを愛用し続けて9年になります。 2012年08月以来、すべてのトレーニング、出場した大会などのデータをスントのGPSウォッチで記録しています。 最近、新しく使い始めたSuunto7を解説してみ...
スントやガーミンといったGPSウォッチで記録したデータを基に、まるでテレビで放送されるような動画が作成できる「Relive(リライブ)」というアプリ。 今回は自分が走ったコースの動画を自動的に作成することができる「Rel...
スント社のGPSウォッチを愛用し続けている私です。 スント スパルタン ウルトラ SUUNTO SPARTAN ULTRA 腕時計 国内正規品 posted with カエレバ 楽天市場で探す Amazonで探す 先日、...
ランニング中に地面の凹凸につまずいて転倒しました。 幸いにも激しい転倒ではなかったので、大きな打撲もありません。 ただ左腕から地面に倒れ込んだ瞬間に、とっさに地面に手をついたので掌に擦り傷があります。 そして最も焦ったの...
今年の6月に突然、スントスパルタンがパソコンで認識されなくなりました。⇒必読記事【スントスパルタンウルトラ 同期できない】 仕方がないので、しばらくはアンビット3スポーツを使っていましたが、先日、3ヶ月ぶりにパソコンに接...
2014年12月から、スントアンビット3に付属している心拍数ベルト=スマートベルトを使って、運動時の心拍数を計測記録しています。 モジュールをセットしたベルトを胸に巻いて、運動時の心拍数変化を記録計測することができます。...
鍛え抜いていますか? 私は現在、愛用のGPSウォッチ「スントスパルタンウルトラ」がPCで同期できなくて困っております。 PC側の問題でも、スパルタン本体の問題でもなさそうなので、スント側のソフトウェアが改善されるまでしば...
鍛え抜いていますか? 私は数日前から、スントスパルタンウルトラがPCで認識されない状態が続いており苦労しています。 いつもはスパルタンウルトラをPCにつなぐと、自動的に SUUNTOLINKが立ち上がり、スパルタンで記録...
第8回倉敷国際トライアスロン大会への道 Vol.02 5月21日(月)は帰宅してから6kmランニング練習です。 先日、愛用のGPSウォッチ「スント・スパルタン・ウルトラ」の画面をペース走練習用に変更しました。⇒ 必読記事...