筋トレをするなら、完全理解しておくべき用語集をこのページでまとめておきます。
目次
【レップ】・・・回数
「レベティション」の略で、反復回数を表す筋トレ用語です。「ベンチプレス・10レップ」とは「ベンチプレスを10回上げ下げする」こと。
【セット】
反復回数のまとまりを表す筋トレ用語です。「ベンチプレス・10レップを3セット」とは「ベンチプレスを10回上げ下げするのを、3回する」こと。
【ウェイト】・・・重量、負荷
トレーニングにおけるウェイトとは、筋肉にかける負荷の重量です。バーベル50㎏、ダンベル10㎏などがあります。
【セット間インターバル】
1セット終えて、次のセットを開始するまでの休憩時間のこと。通常は30秒~90秒が適当だとされています。
【RM:アールエム】
レペティション・マキシマム(repetition maximum)の略で、ある重さで、何レップできるかを表す用語です。
「ベンチプレス:1RM=100kg」とは「100kgのベンチプレスなら1回だけ挙げることができる」という意味です。
1RMは最大筋力を知る一つの指標ですが、1RMを正確に知ることはかなり困難です。最大重量に挑戦するわけですから必ず補助が付いていなければなりませんし、関節を痛める危険性もあります。
安全対策として8~12RM程度を基準にしても良いでしょう。私の場合は「ベンチプレス:8RM=70kg」、つまり「ベンチプレス70kgなら8レップが限界」という意味です。
筋トレするなら、以上の言葉を完全理解しておきましょう!