たった5秒で痛みを治す! ほぐすだけ ボールペンマッサージ

ボールペンマッサージ 逆ストレッチ
#ボールペンマッサージ

いよいよ、著書第5弾が廣済堂出版さんから刊行されます。

タイトルは「たった5秒で痛みを治す! ほぐすだけボールペンマッサージ」です!

目次

紆余曲折の末、遂に出版できた本です

私がこの書籍の企画書を出版社さんにプレゼンテーションしたのは、今から2年前の2019年3月上旬です。

「企画のたまご屋さん」を通じて、企画を日本中の出版社さんに配信していただきました。(企画のたまご屋さんのシステムについてはコチラを参照)

「企画のたまご屋さん」とは、著者候補と日本中の出版社をつなぐマッチングサービスです。私は2014年にもこのサービスを利用して、書籍を出版したことがあります。

私のように、出版社とのコネも皆無で、しかも岡山県という地方に在住していても、このサービスを利用することで、自分の企画を出版することが可能となります。

企画書を作成して応募するのですが、すべての企画が出版社に配信されるわけではありません。担当者さんが手を挙げてくれることが第一のハードルで、担当者さんがついてくれれば、出版社さんとの間にたってエージェント的に動いてくれます。

勿論、企画が出版社に配信されたとしても、出版社さんからのオファーがあるとは限りません。

この企画は運のよいことに6社の出版社さんから声をかけて頂きました。

実は2020年3月に出版した著書第3弾「トリガーポイントの形成を防ぐ筋硬結マッサージ(秀和システム)」は、今企画の別バージョンで、筋肉内に形成される筋硬結をかなり専門的に解説した書となります。

より一般向けの本となるボールペンマッサージ企画は、某大手通信社でも採用されていたのですが、先方の何らかの事情により話がいつのまにか立ち消えてしまうという始末…。

そんな中、廣済堂出版さんの担当編集者さんが辛抱強く応援してくださり、二年越しでようやく出版までこぎつけることができました。(本当にありがとうございます!)

ボールペンマッサージの真髄とは?

本書「ボールペンマッサージ」は、次のような意図で企画しました。

多くの人を悩ます、肩こり、腰痛、関節痛には、筋肉内にできた筋繊維の絡まり(筋硬結:きんこうけつ、またはトリガーポイント)が深く関係しています。

実は、この筋硬結さえほぐすことができれば、かなりの確率で、肩こり、腰痛、関節痛を和らげることができます。(勿論、すべてのコリ、痛み、シビレの原因が筋硬結ではありません。このあたりについての詳細は書籍で詳しくかつ分かりやすく解説しておりませす。)

この筋硬結をほぐすため、多くの人々が高額な費用と時間を費やして病院や治療院(整骨院、整体、カイロプラクティック等)でマッサージ治療を受けています。

しかし筋硬結は、週に数回、30分~1時間マッサージするよりも、1日に十数回、15秒程度、自分で痛みを確認しながら適切にマッサージするほうが、遙かに効果があるのです。

つまり最も理想的なのは、いつでも、どこでも、手軽に、短時間、自分で痛みを確認しながら自分で自分をマッサージする、セルフマッサージなのです。

自分で自分の健康を維持するためのバイブル的書籍です

ボールペンマッサージ 逆ストレッチ

本書は、ボールペンというどこにでもあるグッズを活用して、筋硬結を自分自身でマッサージしてほぐすという、セルフマッサージにフォーカスしています。

筋硬結は筋肉が収縮し過ぎたり、疲労したり、損傷したりすることで形成されるため、筋肉を動かして生活しているかぎり、再発することは避けられない生理的反応でもあります。

ですか筋硬結をほぐすと同時に、筋肉の状態を整えるストレッチやエクササイズ、筋硬結を生む日常生活動作の改善をトータルでマネージメントしていかなければならないのです。

筋肉の状態を整えるストレッチやエクササイズは、今年2021年2月にPHP研究所さんから出版した「7秒逆ストレッチ」となります。

本書は、肩こり、腰痛、関節痛の元凶ともいえる筋硬結に対して、次の三つの面からアプローチします。

・ 一つ目は、筋肉にできた筋硬結を見つけだして自分で適切にマッサージする方法。

・ 二つ目は、筋肉の筋硬結を作り出す悪い姿勢、習慣、動作のクセを改善する方法。

・ 三つ目は、筋肉を鍛えることで、筋硬結をできにくくする方法です。

筋肉のコリ、痛み、シビレ(肩こり、腰痛、関節痛)は筋肉の痙攣でもある筋硬結が原因であり、その筋硬結は筋肉を使って動くかぎり、誰にでも必ずできてしまいます。

ある意味、生活習慣病でもあるのです。

「ボールペンマッサージ」は、この生活習慣病の元凶である筋硬結(筋肉のコリ)を自分で探し出しほぐせるようになるための、まさにバイブルと呼ぶにふさわしい書籍となっています。

逆ストレッチ&ボールペンマッサージ

私は様々な仕事を転々としたあと、30歳の時に介護助手として、医療介護業界で働きはじめました。

医療介護の仕事は、私が初めて「やりがい」を感じることができた仕事であり、それ以来、准看護士、介護支援専門員(ケアマネージャー)、理学療法士という資格を一つずつ取得してきました。

そのキャリアを通じて、今でいう「セルフブランディング」の確立を念頭に、常に自分自身のメソッドを確立したいと試行錯誤してきました。

どんなに素晴らしメソッドも、自作のパンフレットでは単なる自己満足にすぎませんし、世に送り出すことも、世に認められることも困難です。

ですから私は商業出版による書籍の出版という「形」にこだわり続けてきたのです。

そして遂に、逆ストレッチ&ボールペンマッサージという自分なりのメソッドを確立することができました。

今後は、当ブログ、Youtube、Twitter、Vimeoなど、ありとあらゆる手段を通じて、このメソッドを広め、一人でも多くの人の健康的な生活のお役にたてればと思っています。

…というわけで、今後とも、当ブログをよろしくお願いします!

スポンサードリンク