私の沖縄旅行での秘かな楽しみ…。
それはまだ家族が寝ている早朝、そっとホテルを抜け出し、一人で気持ちの良い朝の散策を楽しむこと。
今回宿泊したホテル「マハイナウェルネス」の近くには、パワースポット&癒しの場として有名な「備瀬フクギ並木」があります。
旅行二日目の早朝 06:30、誰もいない静かなホテルを出て、車で5分ほどの所にある備瀬フクギ並木を目指しました。
備瀬フクギ並木
備瀬フクギ並木は沖縄美ら海水族館近くにあり、癒やしのスポットとして人気です。
二万本ものフクギが立ち並ぶ並木道は、散策するのに最適。
観光客がほとんどいない早朝は、新鮮な空気と朝の日差しで満たされ、幻想的な雰囲気を堪能することができます。
本部半島、美ら海水族館の近くのホテルに泊まったなら、是非とも早朝に備瀬フクギを散策してみてはいかがでしょうか?
備瀬フクギ並木は 美ら海水族館 から車で約5分。本部半島の最先端にある備瀬集落の海岸線沿いにあります。
樹齢300年以上もあるフクギもあり、防風林の役割を果たして備瀬集落を台風から守り続けてきました。
フクギは漢字で「福木」と書き、幸福を招く木とも言われていています。沖縄のパワースポットとして人気が急上昇中です。
美ら海水族館を過ぎると、海方面へ下る道があり、その先に無料駐車場があります。(上の写真はフクギ並木入口付近の駐車場です)
フクギ並木通りは、上の写真の入口から約1kmほど続いています。
並木道には順路がありますが、左右に小径が幾つもあるので、あえて順路から外れて、適当に散策するのも面白いですよ!
フクギ並木を簡単に周りたいなら自転車をレンタルするのもオススメです。
約1kmほど進むと終点の門に到着します。
備瀬フクギ並木は備瀬の海岸線に沿っているため、海岸沿いの道を歩くのも良いかも…。
翌日はこの備瀬フクギ並木を早朝ランニングします!