正月沖縄旅行二日目、最初に向かったのが「ビオスの丘」です
那覇から沖縄自動車道を通って約1時間で行くことができます
何度も家族で沖縄旅行してきましたが、今まで沖縄中部を訪れたことがなく、ビオスの丘も初めてです
ビオスの丘、亜熱帯沖縄の自然に囲まれた公園で、家族みんなで、のんびり・ゆつたりと沖縄時間を楽しむことができます
以前はラン農園だったらしく、公園の至るところにランが咲き乱れています
公園内には、自然遊歩道が整備されており、のんびりと亜熱帯沖縄の雰囲気を楽しみながら散策できます
亜熱帯の雰囲気満点の、石のベンチとラン
ビオスの丘は、川をせき止めて人工的につくられた湖を船にのって巡ることができます
湖水鑑賞船のコースには、沖縄の踊りが見れる箇所があります
船が近づくと踊りだすので、最初は人形かと思ったのですが、れっきとした本物の踊り子さんでした!
湖のほとりにで休む水牛たち
所用時間約20分で、ガイドさんの説明を聞きながら湖を周ります
船着き場に到着した時には、大勢の観光客が順番を待って並んでいました
小高い丘には大きな木製のブランコがあり、童心に帰って楽しめます
中央の広場にはアスレチック広場となっており、竹馬にも挑戦できます
公園内の気持ちの良い遊歩道
大きな角の水牛も間近に見ることができます
水牛は思ったよりおとなしく、その動きもノンビリしていました
亜熱帯の雰囲気満点の小径
ゲストハウスではたくさんのランが販売されています
10分540円の「ドクターフィッシュ」を発見!
公園を一回りすると少し暑いくらいでしたので、ドクターフィッシュに足の掃除をしてもらって超気持ちよかったです~
夏はかなり暑いでしょうが、正月のビオスの丘は過ごしやすく、子供達も大喜びでした
…to be continued(続く…)