第4回 吉備路の山全山縦走大会 ブログ レポート7

吉備路の山全山縦走大会 吉備津神社

吉備津彦神社~吉備の中山

吉備路の山全山縦走大会 吉備津神社

大平山を下ると、吉備津彦神社までは市街地を歩いて進みます。

吉備路の山全山縦走大会 吉備津神社

歩道橋で180号線を越えると…

吉備路の山全山縦走大会 吉備津神社

チェックポイントである「吉備津彦神社」へ到着です。

吉備路の山全山縦走大会 吉備津神社

吉備津彦神社の本殿

吉備津彦神社 結婚式

昨年11月に私の可愛い姪が神前結婚式を挙げた厳かな神社です。

吉備路の山全山縦走大会 吉備津神社

吉備津彦神社の横から吉備中山へのぼる登山道があり、その手前にチェックポイントがありました。

吉備路の山全山縦走大会 吉備津神社

ここではボランティアの方から美味しい「ぜんざい&お漬物」を頂きました。

吉備路の山全山縦走大会 吉備津神社

疲れ切った身体に温かいぜんざいが染み渡りました。(有難うございました!)

休憩していると、寒いのにTシャツ&ショートパンツ1枚でぜんざいを何杯もおかわりする、ランナー姿の人物を発見!

吉備路の山全山縦走大会 吉備津彦神社

ドリームSW氏:「この大会は走る大会じゃぁないのに…」

私:「あのスタイルは吉備の神々に失礼な恰好じゃなぁ…」

ドリームSW氏:「あれ! 神伝流古式泳法のIさんじゃね??」

なんとその異様な恰好をした人は、我らが古式泳法神伝流、児島潮泳会会長のIさんでした!!

I氏は毎週のように大会に参加しておられ、つい一週間前も鳥取マラソンを完走したとか…。

我々:「凄すぎっしょ!」「スタートからその恰好なんすか??」

I氏:「寒くないですよ!」「先日ギックリ腰して、まだ腰が痛いですけど…」(Iさん、あんたは凄い!)

私:「今年も倉敷国際トライアスロン大会でるんすか??」

I氏:「勿論! がんばりましょう!」(Iさん、あんたは凄い!!)

吉備津神社&ゴール

吉備路の山全山縦走大会 吉備津神社

そして最後に吉備中山を越えて、山の反対側にある吉備津神社を目指します。

それ程の急勾配ではありませんが、疲労困憊の身体にはこたえましたね。

吉備路の山全山縦走大会 吉備津神社

長い階段の下りが足腰に響きます…。

吉備路の山全山縦走大会 吉備津神社

あと少し、あと少しでゴール…。

吉備路の山全山縦走大会 吉備津神社

最後に歩く、国宝の吉備津神社本殿に続く木製の回廊(全長約400m)。

まさにこの大会の最後を締めくくるに相応しい荘厳さです。

吉備路の山全山縦走大会 吉備津神社

今日一日、無事に全行程を歩けたことを、吉備の神々に感謝いたしました。(I氏の恰好をどうぞお許し下さい…)

吉備路の山全山縦走大会 吉備津神社

吉備津神社への階段を下ると…

吉備路の山全山縦走大会 吉備津神社

遂にゴール!!

ゴール到着時刻が17:30でしたので、約11時間、歩いたことになりますね。

吉備路の山全山縦走大会 吉備津神社

私のこよなく愛する大会キャラクター「じゅうそう君」と記念撮影。

肉体的疲労の極みに達しておりましたが、この充実感は何物にも代えがたいですね。

…to be continued(続く…)

スポンサードリンク