岩屋寺~奥坂休憩所

鬼ノ城山周辺には、幾つもの遊歩道が整備されており、豊かな自然の中を一路、チェックポイントの奥坂休憩所を目指します。

途中にはかなり急な下り坂もあります。

延々と下り坂が続き、鬼ノ城山をかなり登っていたことが分かりますね。

小川の水も綺麗に澄んでいました。

雰囲気の良い長笹のトンネルを抜けると…

第2回大会の時に下った「鬼ノ城登山道」入口に合流しました。

暫く進むと、チェックポイントの奥坂休憩所に到着。

参加証のバーコードチェックを受け、総社市にあるパンとちくわを頂きました。

山崎製パン、紀文という総社にある会社が協賛して下さっているようです。(ご馳走様でした!)

座るところが無かったので、地面に座ってしばし休憩。

総社名物(?)の「チュッピー・ウォーター」を100円で購入。

チュッピーも応援に駆けつけてくれていましたYo!
奥坂休憩所に到着したのが10:30頃ですから、約4時間かけて鬼ノ城山をまわったことになります。
時間もかかりましたが、疲労も甚だしかったです。
ボランティアの方に「まだ1/3しか歩いてないよ」と云われ、ドリームSW氏は衝撃を受けておりました…。
…to be continued(続く…)